名残
室内への日光の入り方がだいぶ変わってしまった。これまでは床に寝転がっても全身で日差しを浴びられるぐらい奥まで入ってきていたのが、足をあたためるのがやっとぐらいの入り方になってきた。猫も同様で、これまではどれだけのびてもひ…
室内への日光の入り方がだいぶ変わってしまった。これまでは床に寝転がっても全身で日差しを浴びられるぐらい奥まで入ってきていたのが、足をあたためるのがやっとぐらいの入り方になってきた。猫も同様で、これまではどれだけのびてもひ…
仕事で、ひたすら文字起こしをしている。対象が長時間の音声であるということもあるが、何より声がこもっていて聞き取りが難しいのだ。誰かが話していることはわかるけれど「もごもご」としか聞こえず言葉に起こせないという、極端にいう…
朝起きたら、久しぶりに窓の外が暗かった。仕事をしなければならないから別に問題ない、とはいえ部屋が暗いと仕事をしているとはいえ気分が暗くなるもので。 ここのところ、幸運にも仕事の予定が立て続けに入った。早く納品をと気がせく…
この日にとにかく思うのは、原発はいらないということ。原発事故がなかったら、どれだけのひとが生活を奪われずにすんだのだろう。地震をひとの手でなくすことはできないけれど、原発はなくせる。 この日はYahooで「3.11」と検…
未明から降雪との予報で、予定をリスケすべきか否か迷った。けどリスケの日程もさほど候補があるわけではないし、雪もつもったわけでもなく、午後には天気も回復するようであったので、予定通り決行。せっかく池袋に行くなら、新宿で世界…
下記などの「書店支援」の報道について思うところをSNSに投稿した。以下、その内容に加筆修正したものをこの日の記録として残しておくことにする。 減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な…
仕事の依頼を受ける際には、相手の期待値と自分が応えられる値にできるだけギャップをつくらないように努めていて、その過程は文書に残すようにしている。それでも実際に着手しないとわからないこともあって、結果としてギャップが発生し…
Qoo10のメガ割が始まった。私にとってのメガ割は、KF94マスクの買いだめチャンス。この数年に投じてきたマスクや消毒用品への出費は非常に痛い。全然楽しくない買い物。それでもとにかくマスクを切らすわけにはいかない。愛用し…
現実のひどさやままならなさにめげ、しょげそう期が到来しつつある。頭の中にテトリスの箱があって、上からひどい現実が次々ふってくる。それがゲームオーバーに近い状態、と表するのがわかりやすいと思う。なくなりかけているスペースに…