体力、筋力

ZINEの製本にはダイソーの裁断機を使った。結果、とてもよかったのだけど、刃がじきに切れなくなりそうな懸念がある。長期的に、あるいは大量に切るなら、普通のカッターにも慣れておいたほうがいいのか……でも私、普通のカッターで...

この後悔はどこから

ある道具を保管していた段ボール、丈夫で四角くて保存には申し分なかったのだけど、「段ボール、虫の住処になるのでは……」とハッとして、急遽処分することにした。まあまあ大きかったので、切って小さくした。丈夫な段ボールではさみが...

製本完成

午後から高円寺で入管法改悪反対デモがあり、中継視聴で参加した。あいにくの雨、しかもけっこうしっかりした雨になってしまったが、どの方のスピーチも力がこもっていた。雨で用意した原稿が読めなくなってしまっても、原稿がないからこ...

工作

チョカは工作が好きだ。小さい頃から(今も小さいけど)はさみで紙を切りたがったし、子供用カッターもすぐに使いこなした。折り紙を折り重ねて切ることで幾何学的な模様になる、あの遊びを教えてくれたのはチョカだった。そしてチョカは...

つかむもの

通販で購入した「ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE『BELOW』」を送っていただいた。封筒を開いたらすてきな梱包で、すごいつかまれた。 私は何につけても梱包的な要素が苦手で、これまでリソースを割いて...

過去最高の進捗

今週も家でひたすら原稿をやっており、連休感はない。昔と違って、「連休のどこかで1日チョカをみてほしい」と言われることもなくなった。ひとときも目を離せない乳幼児と過ごす連休と、多くのことが自分でできるようになった児童との連...

憲法記念日

少し前まで、祝日につけられた名前の意味を深く考えることなどほぼなかった。何の日であろうが何曜日であろうが、「休める日」以上の意味を見出そうとしてこなかった。でも今となってはそうもいかない。 去年の5月3日、私はこういうツ...

社会

入管法改定案、衆議院法務委員会で可決されてしまった。賛成したのは、自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党。この4党の議員は委員会で、人の命を見捨てることを正当化する言葉を、涼しい顔でスラスラと口から出していた。それを直...

一人を救う政治

入管法改定案が衆議院でまもなく可決されてしまいそうな情勢で、多くの人が反対活動もしているが、状況は厳しい。 自民党・公明党・日本維新の会・国民民主党が非人道的な法案を推進することに対しては、ただただ怒りがある。ずっと怒っ...