無力感

昨日終えられなかった仕事を午前中で終わらすつもりで、SNSも遮断し励んだ。が、終わって発送を終えたのは午後だった。私はどうして仕事が遅いのだろう。ひとつは集中力が低いことがあるだろう。でも集中していても仕事が早くなるかと...

モチベーション

世間がお盆休みに入る頃、ある方がMastodonでお手製の「ラジオ体操カード」を投稿されて、シールを貼ったりして使ってもよいと言ってくださった。それで、私はプランクなどをした日にはそのカードにシールを貼り、写真とともにM...

何者にもなれなかった話

Mastodonで、ある方が投稿していた「何者にもなれなかった話」を読んで、もうなんか叫びたくなるような共感がわいた。過ごしてきた経緯は違うけど、その末にたどりついた現地点で考えることに勝手に近しいものを感じて、ものすごくぐっときた。その勢いで、私も自分の話を投稿した。それをここにも残しておくことにする。

道具じゃない

日頃、Mastodonでいろんな方の絵を拝見している。そのなかで特に好きなおひとりがChris Silvermanさん。iPhoneのメモ帳と思しき画面に、3色ほどの色とシンプルな線で、ものすごく幅広い絵を描かれている。...

戦争反対

敗戦の日。「終戦」という言葉を使うことも躊躇するし、ましてや「記念日」では決してない。戦争反対。戦争絶対許さない。 PMSで腹痛が甚だしかったのだけど、生理痛本番も二足歩行が困難になるほどの痛みがあった。ロキソニンを飲ん...

人間の責任

猫、5歳の推定誕生日。「もう5年も経ったのか」という感覚が強い。 心臓の異状がわかったとき、5年生きられない状況も(頭では一応)想像したけど、生きた。これからも5年はゆうに生きそうなぐらい、何事もなかったみたいに元気だ。...